まちやど「Motomachi」

まちやどルールについて

080-5725-0332
お問い合わせはこちら ご予約はこちら

まちやどルールについて

まちやどルールについて

2025/03/19

まちやど「Motomachi」で快適に過ごすためのルールとお得な口コミ特典!

まちやど「Motomachi」とは?

まちやど「Motomachi」は、ホテルとは異なる、ゲストハウススタイルの宿泊施設です。古民家を活かした温かみのある空間で、まるで暮らすように泊まることができます。共有スペースが多いため、他の宿泊者との交流を楽しめるのも魅力です。

ただし、快適にお過ごしいただくためには、いくつかのルールを守る必要があります。ここでは、宿泊時に気をつけるべきルールや、お得な口コミ特典について詳しくご紹介します!


まちやど「Motomachi」の宿泊ルール

1. 室内や廊下では静かに過ごしましょう

まちやどはゲストハウスのため、他の宿泊者との共用スペースが多くあります。夜間や早朝などは特に静かに過ごすことを心がけましょう。ドアの開け閉めの際も、音を立てないようご協力をお願いします。

もしお話を楽しみたい場合は、コミュニケーションスペースをご利用ください。

2. 室内は禁煙です

お部屋や共有スペース内での喫煙は禁止されています。喫煙をされる方は、駐車場近くの喫煙スペースをご利用ください。

3. 窓やドアの開け閉めに注意

古民家のため、窓に網戸がなく、隙間ができやすくなっています。そのため、虫の侵入を防ぐために、窓やドアを開けたままにしないようご注意ください。

4. 夜10時以降は消灯・暗めの照明で

10時以降は静寂時間として設定されており、ストランススペースの照明を消灯します。光熱費削減のため、お部屋の照明も最低限に抑えていただくようご協力ください。

5. 防音対策が万全ではありません

古い建物のため、防音性能は現代のホテルほど高くありません。スマートフォンの音や会話の声、ドアの開け閉めには特に注意し、他の宿泊者への配慮をお願いいたします。

6. チェックアウト時にカードキーを忘れずに返却

チェックアウトの際、必ずカードキーを返却してください。もし持ち帰ってしまった場合、2,000円の請求が発生することがありますので、ご注意ください。

7. ほぼ一人で運営中のため、サービス提供に時間がかかることがあります

現在、まちやど「Motomachi」はほぼ一人で運営されています。そのため、チェックイン時や食事の提供などで多少お時間をいただくことがあります。余裕を持ってご利用いただけると助かります。

8. スタッフが不在の時間帯があります

スタッフが一時的に不在となる場合もあります。緊急時や、バーの利用希望がある際には、岸本(080-5725-0332)までご連絡ください


口コミでお得な特典をGET!

まちやど「Motomachi」では、口コミ投稿を通じてお得な特典を受け取ることができます!

📷 SNS投稿で「大子町特産品プレゼント」

InstagramなどのSNSで「大子町を楽しむ動画・写真」を投稿し、特定の条件を満たすと、大子町の特産品がもらえます!

特典の条件:

  • 大子町観光やまちやどでの体験を投稿

  • スタッフに投稿内容をシェア

  • @machiyadom のタグをつける

🌟 Google口コミで「奥久慈リンゴサイダー プレゼント」

Googleの口コミに、宿泊した感想や良かった点を書いていただくと、奥久慈リンゴサイダーをプレゼント!

※詳しい条件は現地でご確認ください。


まちやど「Motomachi」のWi-Fi情報

宿泊中に便利なWi-Fiも用意されています。

  • Wi-Fi ID: machiyadom

  • パスワード: motomachi650

お仕事や動画視聴などにぜひご活用ください!


姉妹店「古民家宿Tabi湊」もおすすめ!

2025年2月にオープンした姉妹店「古民家宿Tabi湊」では、BBQや浜焼きが楽しめる宿泊プランもご用意しています!

海辺でゆったりとした時間を過ごしたい方にはぴったりの宿泊施設ですので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。


まとめ

まちやど「Motomachi」は、古民家の趣を楽しみながら宿泊できるゲストハウスです。宿泊時のルールを守りながら、他の宿泊者との交流や特産品のプレゼントキャンペーンをお楽しみください。

口コミ投稿での特典もお見逃しなく!

皆さまのご宿泊を心よりお待ちしております。

----------------------------------------------------------------------
まちやど「Motomachi」
住所 : 茨城県久慈郡大子町大子650
電話番号 : 0295-76-8211
FAX番号 : 0295-76-8277


茨城県大子町にて長期滞在

----------------------------------------------------------------------